6月1日OPEN! 新規スタッフ薬剤師・事務(パート・正社員)募集!
ブランクのある方、未経験者も歓迎♪
ブランクのある方、未経験者も歓迎♪
みんな同じスタートなので、安心してスタートできますよ♪
あなたの復職・転職を応援致します。何でもご相談ください。ブランクのある方、未経験の方も歓迎しています。オープニングメンバーとして一緒に、地元の方に愛される、より良い薬局をつくっていきましょう。勤務開始日や働き方も相談に応じます。まずはお気軽にお問い合わせください。
アイリス薬局について
アイリス薬局(私立稲美中央病院併設 門前薬局)は2020年6月1日にオープンいたしました。
医薬品で健康を支えるだけでなく、服薬指導を通したスタッフと患者様とのコミュニ―ケーションでより患者様に寄り添ったサービスを行い、地域の「かかりつけ薬局」を目指します。
また患者様に正確で安心して処方薬をご使用いただけるようにおくすり相談も行っております。処方薬で分からないことがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
医薬品で健康を支えるだけでなく、服薬指導を通したスタッフと患者様とのコミュニ―ケーションでより患者様に寄り添ったサービスを行い、地域の「かかりつけ薬局」を目指します。
また患者様に正確で安心して処方薬をご使用いただけるようにおくすり相談も行っております。処方薬で分からないことがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
更新情報・お知らせ
- 2020/09/14
- アイリス薬局のホームページを開設いたしました。
- 2020/09/14
- 薬剤師の募集を開始いたしました。
- 2020/09/14
- 事務員スタッフの募集を開始いたしました。
サービス






各種保険対応
生活保護
原爆
結核
精神通院
更生・育成医療
労災
肝炎治療
難病・小児慢性
特定疾病
特定疾病
概要
社名 | 株式会社アイリス |
---|---|
店舗名 | アイリス薬局 |
所在地 | 兵庫県加古郡稲美町国安1286-23 |
電話番号 | 079-490-3767 |
事業内容 | 薬局運営 |
駐車場 | 稲美中央病院の駐車場がご利用いただけます |
よくあるご質問
- 1.何故月初に保険証の提示が必要なのですか?
- 法令による義務で月初に来院され診察を受ける場合、保険証の確認が必要になります。確認できない場合は自費診療となり全額負担していただき後日確認後に差額返金致します。なお差額は月末までに保険証をお持ちいただけない場合返金いたしかねます。
- 2.処方された薬と市販品の違いはありますか?
- 薬局でお渡しする薬は【医療用医薬品】と分類され専門家が管理しています。診察時の患者様の状況により薬剤師が調整した医薬品です。一方市販薬はOTCと呼ばれ誰でも使いやすいように調整された薬です。
- 3.処方された薬とサプリメントなどの健康食品を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
- 健康食品などのサプリメントと一緒と合わせて飲めば回復が早まるというのは間違いです。成分によっては悪影響を及ぼす可能性がございます。服用する前に医師や薬剤師に必ずご相談ください。
- 4.処方箋の有効期限は何日ですか?
- 処方箋の有効期限は4日間です。それを過ぎると再発行が必要となり別途料金がかかります。(※健康保険適用外)
- 5.処方された薬を飲んだ後、車を運転しても大丈夫でしょうか?
- 処方の際に薬剤師からの説明がございますが、処方された薬によっては眠気、視界の霞みやぼやけ、集中力の低下などの副作用を起こす薬がございます。副作用の可能性がある状態で車を運転するのは大変危険です。また自己判断で薬の量を減らしたり服用を止めたりせず、必ず医師・薬剤師にご相談ください。
- 6.家族が私と同じ病にかかりました。前回私が処方された薬が残っているので飲ませても大丈夫でしょうか?
- 処方された薬は年齢、体格、性別、持病など患者様ごとに合わせて調整したものをお渡ししております。同じ症状に見えても安易に判断するのはとても危険です。最悪の場合、間違った薬で症状を悪化させてしまう可能性がございます。余った薬は絶対に家族に飲ませないでください。医師と薬剤師の適切な診察を受け処方された薬を服用してください。
- 7.処方された薬を飲むのを忘れてしまいました。どうすればいいでしょうか?
- 薬の飲み忘れはよくある問題です。飲み忘れたからといって2回分服用してしまうと副作用が起こる可能性がございます。一日に服用する回数、薬の種類、飲まずにいた時間など様々な要因によって正しい飲み方が変わってしまします。一度、薬剤師にご相談ください。
- 8.食品によっては薬と一緒に摂取してはいけないものがあると聞きました、どんな薬の場合気をつける必要がありますか?
- 代表的な例で言うとグレープフルーツは免疫や血圧などに関する一部の医薬品で副作用が表れやすく注意が必要です。事前に医師か薬剤師から説明されますが、服用している薬によって食べてはいけない食品がございます。また消化の悪いものや脂質の多いものを食べると薬が効きすぎたり妨げられることがあるので注意が必要です。
調剤医薬品に関するご質問
- 9.ジェネリック医薬品という言葉を耳にしますが、ジェネリック医薬品とは何ですか?
- ジェネリック医薬品とは新薬の特許期間(最大25年)終了後に開発された同じ成分を持つ後発医薬品のことで厚生労働省に認可された医薬品になります。
- 10.現在処方されている薬をジェネリック医薬品に変更することはできますか?
- お気軽に医師・薬剤師にご相談ください。ただし処方されている薬によっては特許期間が終了しておらず先発医薬品しかない場合がございます。
- 11.ジェネリック医薬品を使用するメリットは何ですか?
- 新薬に比べ低価格で患者様の負担を減らすことができます。また後発医薬品は飲みやすさや使いやすさが改良されていることもございます。
ジェネリック医薬品に関するご質問
- 12.妊娠に気づかず持病の常用薬を飲んでしまいました。どうすればいいでしょうか?
- 薬を処方した病院・薬局か最寄りの産婦人科にご相談ください。
- 13.授乳中に以前処方された薬を飲んではいけないのでしょうか?
- 処方された薬の成分によりますので、自己判断ではなく服用する前に必ず医師か薬剤師にご相談ください。
妊娠・授乳と薬
採用情報
雇用形態 | a:パート b:常勤 |
---|---|
職種 | A:薬剤師 B:事務員 |
仕事内容 | 新規オープンの薬局での事務業務 ★正社員も採用しています |
仕事の特徴 | A:稲美中央病院の門前薬局としての調剤業務。 B:稲美中央病院の門前薬局での事務業務。 ★働きやすい環境でお仕事していただけますよ♪ |
勤務地 | 兵庫県加古郡稲美町国安1286-23 |
勤務時間 | 8:30~19:30の間で応相談 (木・土曜日8:30~12:30) ★勤務曜日・日数も相談に応じます ★正社員は8:30~19:30(木・土曜8:30~12:30)※週40時間 |
休日 | 日曜日・祝日、木曜・土曜の午後 |
給与 | 高額支給(要相談) |
給与の備考 | ※給与は経験・能力による(応相談) |
待遇 | 昇給有、制服貸与、車通勤可(交通費規定支給) |
採用に関する 連絡先 |
090-3287-4753 (採用担当:八木議大) |
お問い合わせ
お問い合わせは下記の項目よりお気軽にお問い合わせください。 ※は必須項目になります。